常闇の聖戦 PR

【ドラクエ10】常闇の竜レグナード4をサポ討伐

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は苦手な常闇の竜レグナードの強さ4に挑戦。

だいぶレベルも上がったのでサブキャラでも勝利できました。

常闇の竜レグナード

常闇の竜レグナードは常闇の聖戦のボスです。

竜牙石を5個持ってマティルの村の廃屋にいるプリネラと話すと戦うことができます。

称号

常闇の竜レグナード4に勝利すると称号『常闇を切り裂く者』を入手できます。

耐性

耐性はこのあたりを重視しました。

  • マヒ
  • 封印
  • 呪い
  • ブレスダメージ減

封印と呪いはブレス攻撃の追加効果なので、ブレスダメージ減が100%なら無くてもよさそうです。

常闇の竜レグナードの攻撃

常闇の竜レグナードの攻撃はこのようなものがあります。

行動範囲対応方法ダメージ効果
通常攻撃対象600程度、400程度の2回
ウイングダイブ前方直線状レグナードの正面から外れるように移動1500程度を2回
霜白の氷塊対象周囲1200程度足元に氷が残る
紅蓮の炎対象周囲1200程度足元に炎が残る
ダークネスブレス対象方向1500程度
シャイニングブレス対象方向1500程度呪文封印、特技封印
テールスイング周囲(足元)ジャンプ、ホップスティック1500程度
裁きの雷槌対象周囲味方から離れる450程度マヒ、感電
竜の咆哮周囲
(広範囲)
レグナードから離れる[味方]
ショック、守備力0
[レグナード]
テンションアップ、
攻撃時HP回復、
与えるダメージアップ、
コマンド間隔短縮、
悪い効果が消える
ひかりのはどう自分悪い効果が消える
いてつくはどう前方味方にかかっている良い効果が消える
はげしいおたけび前方450程度ふっとび

ウイングダイブ

ウイングダイブはレグナードの前方直線状に2回ダメージを与えます。

当たれば死んでしまいますが、簡単によけられる攻撃なのでウイングダイブを使ってきたらラッキーです。

霜白の氷塊

霜白の氷塊は対象周囲へのブレス攻撃です。

1200程度のダメージを与えた後、地面に氷が残ります。

この氷を踏むと凍り付いてしまい、少しの間動けなくなってしまうので注意しましょう。

霜白の氷塊

紅蓮の炎

紅蓮の炎

紅蓮の炎は対象周囲へのブレス攻撃です。

1200程度のダメージを与えた後、地面に炎が残ります。

この炎を踏むとダメージを受けてしまうので注意しましょう。

ダークネスブレス

ダークネスブレスは対象の周囲に1500程度のダメージを与えるブレス攻撃です。

呪いの追加効果があります。

ダークネスブレス

シャイニングブレス

シャイニングブレス

シャイニングブレスは対象の周囲に1500程度のダメージを与えるブレス攻撃です。

呪文封印特技封印の追加効果があります。

裁きの雷槌

裁きの雷槌は対象の周囲に500程度のダメージを与える攻撃です。

誰が攻撃対象になったか表示されないので、とりあえず味方から離れるようにしました。

マヒ感電の追加効果があります。

裁きの雷槌

テールスイング

テールスイングはレグナード周囲にダメージを与える攻撃です。

足元への攻撃なのでジャンプでよけることができます。

レグナードから離れてもよけることができますが、攻撃範囲が広めなのでテールスイングが来たらジャンプしながら離れるようにしていました。

サポート仲間はジャンプしてくれないのでホップスティックで対応するのがよさそうです。

竜の咆哮

レグナードで厄介なのは竜の咆哮です。

レグナードの周囲にショック状態、守備力0の効果がありますが、範囲が非常に広いのでよけるのは難しいです。

さらにレグナードにかかっている悪い効果が消えて、レグナード自身にテンションアップ、攻撃時HP回復、ダメージアップ、行動間隔短縮、攻撃時たまにテンションアップの効果があります。

まもりのたてで防ぐこともできるようですが、確実ではないので余裕があれば使っておく程度にしていました。

サーロイン
サーロイン
これがあるからレグナードは超苦手です。

常闇の竜レグナードとの戦闘

レグナードの攻撃はよけられないものが多くダメージも大きいですが、ブレスの対策ができていればレグナードの名前が黄色くなるくらいまでは安定しやすいと思います。

ブレス攻撃はブレスダメージ減を100%にすれば防げますが、私はゼルメア装備で100%にはできないのでレンジャーのまもりのきりで対処することが多いです。

ドラゴンビート

レグナード4には敵を一人倒すごとにテンションが上がるドラゴンビートの特性があります。

テンションが上がれば受けるダメージが受ける大きくなるため、1回の攻撃でやられてしまうことが多くなります。

そのため、一人やられる→レグナードのテンションが上がる→また一人やられる→レグナードのテンションが上がるという流れになりがちです。

レグナードの攻撃回数を減らすために、自分が狙われたら味方を壁にするように逃げていました。

ウイングダイブはサポート仲間もよけてくれることが多いので、ウイングダイブが来ると少し余裕ができます。

この間に立て直したり、余裕があるようなら攻撃に転じたいところです。

少しダメージを与えるとレグナードがテールスイング裁きの雷槌を使うようになります。

テールスイングが来たらすぐにジャンプ。

裁きの雷槌が来たら味方から離れて、味方を巻き込んだり巻き込まれたりすることを防ぎました。

HP50%以下

味方を壁にして時間稼ぎ

レグナードはHPが50%以下(名前が黄色)になると竜の咆哮を使ってきます。

竜の咆哮は非常に広範囲なので、あまりレグナードに近づかないように行動。

そして竜の咆哮が来たらできるだけ離れるという感じで対応していましたが、回避できればラッキーという感じですね。

自分とレグナードの間に味方がいる状態にして距離をとると、ショック状態になっても自分が狙われたときに味方が壁になって時間を稼ぐことができます。

パーティー構成

今回、レグナードを倒せた職業は自キャラが天地雷鳴士レンジャーの構成でした。

レグナードの攻撃はほとんどが致死ダメージなので、自分、サポともに金のロザリオの装備を重視しました。

それぞれの構成などは以下にまとめます。

天地雷鳴士

天地雷鳴士ではこちらの構成で倒しました。

レンジャーの作戦はいのちだいじにの方がまもりのきりをよく使ってくれた印象です。

職業武器作戦サポート仲間の検索条件耐性以外の
重視項目
料理
天地雷鳴士スティック金のロザリオバランスパスタ
まもの使いムチガンガンマヒ★★
封印★★
呪い★★
金のロザリオ
会心率
バトルステーキ
レンジャーブーメランバッチリ
or
いのち
マヒ★★
封印★★
呪い★★
金のロザリオバランスパスタ
僧侶スティックいのちマヒ★★
封印★★
ブレスダメージ減★★
金のロザリオ
呪文発動速度
バランスパスタ

天地雷鳴士の主な行動はこのような感じでした。



主な行動
  • クシャラミ召喚
  • ホップスティック
  • ザオリク
  • シュジャク召喚
クシャラミ

召喚はクシャラミにしました。

蘇生後にバイキルトや聖なる祈り、早詠みの杖の効果が付与されることがあるからです。

テールスイングにはホップスティックで対応します。

僧侶も使ってくれるので、かぶらないように使いたいところ。

ホップスティック
シュジャク召喚

必殺技のシュジャク召喚は大ダメージを与えるので、ピンチでなければレグナードの攻撃を受ける前に使っていくのがよさそうです。

レンジャー

レンジャーでも結局構成は同じでした。

職業武器作戦サポート仲間の検索条件耐性以外の
重視項目
料理
レンジャーブーメラン金のロザリオバランスパスタ
まもの使いムチガンガンマヒ★★
封印★★
呪い★★
金のロザリオ
会心率
バトルステーキ
天地雷鳴士スティックいろいろマヒ★★
封印★★
ブレスダメージ減★★
金のロザリオ
呪文発動速度
バランスパスタ
僧侶スティックいのちマヒ★★
封印★★
ブレスダメージ減★★
金のロザリオ
呪文発動速度
バランスパスタ

レンジャーはツメでもよいと思いますが、盾を装備できるブーメランの方が多少は安定感が増すと思います。

天地雷鳴士と僧侶はブレスダメージ減が100%と蘇生職の二人がブレス無効となるため、こちらの構成の方が安定した印象です。



主な行動
  • ブレス対策(まもりのきり、紅蓮蝶のきり)
  • ダメージアップ(ケルベロスロンド、レボルスライサー)
  • ザオラル
紅蓮蝶のきり

開幕は紅蓮蝶のきりで自分とまもの使いにバイキルトとまもりのきり状態にします。

以降もブレスダメージ減が100%に届いていない自分とまもの使いには、常にまもりのきりがかかった状態を維持していきます。

ウイングダイブホップスティックがかかった状態でのテールスイングやが来たときに安定した状態なら、ケルベロスロンドレボルスライサーでダメージアップを入れてダメージを稼ぎました。

災禍の陣や必殺技のアヌビスアタックもよいと思います。

アヌビスアタック
ザオラル

自分での攻撃はダメージアップ系の特技以外はほとんどしませんでした。

まもの使いの蘇生が遅れると長期戦になってくるので、攻撃よりも蘇生優先で立ち回りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.