【ドラクエ10】異界アスタルジア
みいと
										ポンコツ!ぼっちゲーマー村
									
								不思議の魔塔の36階~40階のまとめです。
36階~40階の情報はこのようになっています。
36階~40階に登場するモンスターはこちらです。
| フロア | モンスター | 
|---|---|
| 36階 | わかめ王子、ゲリュオン、こうていタップ、ワイトキング | 
| 37階 | ましょうぐも、リュウイーソー、マッシュスライム、スターキメラ、つららスライム、ベビーサラマンダ、サタンメイル、アカリリス | 
| 38階 | アサシンクロー、スクラッチャー、ダーティラビッツ、かっちゅうアリ、かげのきし | 
| 39階 | ダークナイト、マッシュスライム、ドッグラマッコイ、アカリリス | 
| 40階 | 魔天竜ブーネイ | 
36階~40階で入手可能なアイテムはこちらです。
| フロア | アイテム | 
|---|---|
| 36階 | 進化の火種、魔塔結晶、錬金酵素・赤、 錬金酵素・ 黄 | 
| 37階 | 進化の火種、魔塔結晶、錬金酵素・赤、 錬金酵素・ 橙 | 
| 38階 | 進化の火種、魔塔結晶、錬金酵素・赤、 錬金酵素・ 緑 | 
| 39階 | 進化の火種、魔塔結晶、錬金酵素・赤、 錬金酵素・ 青 | 
| 40階 | 進化の火種、魔塔結晶、錬金酵素・赤、 錬金酵素・ 黄 | 
36階~40階のなぞ解きはこちらです。
答えは下にあります。
| フロア | タイトル | なぞ解き内容 | ツボからのヒント | 報酬 | 
|---|---|---|---|---|
| 36階 | 一番の王さま | 王たる器を見せつけ すべての王族たちに一番の王だと証明せよ | この階にはこうてい、キング、王子さま… たくさんえらそうな魔物がいるね。 キングスライムくんを呼んで協力してやっつけてくれれば 魔塔士さんが一番強い王様に決まるかもね。 | セルケトのブローチ | 
| 37階 | スターパパラッチ | スクープは逃さない。 | スキャンダル使える? スターはどこにいても気が抜けないよね。 | ビーナスのなみだ | 
| 38階 | 青赤吐息 | 青いアイツは赤色吐息。 赤いアイツは青色吐息。 頭で考えず心で受けよ 雑念を滅却すべし。 | 心頭滅却使える? 暑さや寒さも気の持ちようってね。 | レジェンドホースのツボ | 
| 39階 | 夢がえり | 夢からさめる前に。 | ラリホー使える? 眠ったままでやられたい魔物がいるかもね。 | セトのブローチ | 
| 40階 | – | – | – | – | 
36階~40階のなぞ解きの答えはこちらです。
| フロア | 答え | 
|---|---|
| 36階 | ワイトキングとこうていタップとわかめ王子をキングスライムのツボを使って勝利した。 | 
| 37階 | スターキメラにスキャンダルを成功させて勝利した。 (スキャンダルは破幻のリングの錬金効果) | 
| 38階 | スクラッチャーのはげしいほのお、アサシンクローのこごえるふぶきをブレス耐性アップ中に受けて勝利した。 | 
| 39階 | ドッグラマッコイを眠らせた状態で倒した。 | 
| 40階 | – | 

38階のなぞ解きの報酬で手に入るレジェンドホースのツボを使うとレジェンドホースが登場します。
レジェンドホースはブレスや呪文の耐性をアップしてくれます。
| 行動 | 範囲 | ダメージ | 効果 | 
|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | 対象単体 | 200程度 | |
| 伝説の結界 | 対象単体 | 呪文耐性アップ ブレス耐性アップ | |
| ギガデイン | 対象周囲 | 400程度 | |
| 伝説のいななき | 周囲? | ショック | |
| ベホイム | 対象単体 | HPを150程度回復 | 
40階は魔天竜ブーネイとのボス戦です。
魔天竜ブーネイに2戦目で勝てましたが、9分近い長期戦でした。
魔天竜ブーネイの行動はこのような感じです。
| 行動 | 範囲 | 対応方法 | ダメージ | 効果 | 
|---|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | 対象単体 | 150程度 | ||
| ジバルンバサンバ | 魔法陣上 | 魔法陣外に移動 | 300程度 | |
| じひびき | 周囲 | ジャンプ | 300程度 | ふっとび | 
| バギムーチョ | 対象周囲 | 500程度 | ||
| ギガントネイル | 対象単体 | 250程度 | ||
| 大地裂き | 前方直線状 | 敵の正面から外れる | 250程度 | |
| れんごく火球 | 対象周囲 | 650程度 | 
魔天竜ブーネイの攻撃はダメージが大きいです。
避けられる攻撃は確実によけないと安定しません。

特にれんごく火球とバギムーチョが強力なので、レジェンドホースの伝説の結界で呪文とブレスの耐性を上げないとキツイです。
じひびきはモーション中にジャンプすれば、だいたい避けられると思います。
レジェンドホースは攻撃よりの行動が多かったので、回復は自分で行うように意識しました。
 
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.